私もやっておりますブログで副業の話を本日は書こうと思います。
まず、ブログの副業をするにはどうすればよいかと言いますと、これは間違いなくレンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得し、ワードプレスで運営することをお勧めします。
何故かと言いますと、元々は私も無料ブログでやっていたのですが、無料ブログは大元のアドレスの影響が多く、2つのジャンルでしかグーグルの検索結果上位にこないようになっております。
またはてなブログは別ですが、基本的にはグーグルアドセンスの広告をつけることができません。
そのため、広告をつけて収益を得ようと思ったら自由度が高く、運営側に削除されたりしないワードプレスを最初からやるのがお勧めです。
もっと早くやらなかったことを私は何度も後悔しました。
さて、そのブログの運営の仕方ですが、まずはブログを作り広告を出してくれるグーグルアドセンスの審査に通らないとなりません。
そのためには直接私にご相談いただいてもよろしいのですが、大まかな流れを記載します。
まずはブログのデーターをネットに表示するためレンタルサーバーを借りましょう。
私のこのブログも含め、さくらのレンタルサーバーを借りております。
さくらのレンタルサーバーですと2019年8月現在で月額500円で十分な機能がついております。
自動バックアップもできましたし。
機能やサーバー速度が気になるくらい充実してきたらXサーバーに引っ越しをすればよいのです。
引っ越しの仕方も煩雑ではありますが、引っ越したくなるくらい実績があれば是が非でもやらなければならないため、問題なくできると思います
そして、サーバーを借りましたら次に運営するブログの内容でドメインを取る必要があります。
こちらはお名前ドットコムで私は取得しております。
salaryman-fukugyou.workというのが取得したドメインです。
こちらのブログはサラリーマンの副業をお手伝いするブログですので関連したワードsalaryman-fukugyouを取得しました。
関連したドメイン名の方が検索で引っかかりやすいと言うのがあります。
そのため、副業をしようとするブログの関係のある名前でドメインを取得しましょう。
レンタルサーバーとドメインを取得しましたら、レンタルサーバー側の設定でドメインとデーターの在りかを紐づけしましょう。
紐づけしましたらワードプレスをインストールします。
ワードプレスをインストールしたら今度はテーマを選びましょう。
個人的には「わいひらさん」という方が無料で提供しているテーマがお勧めです。
私の子のテーマも下記のテーマです。

これをダウンロードしたら、必ず子テーマもダウンロードしましょう。
後から分かりますが、子テーマは絶対必要です。
そして子テーマを有効にしましょう!!
ここまで来たらあとは記事を更新していくだけです。
グーグル社は「ユーザーに焦点を当てれば他は後からすべてついてくる」と言う理念を持っています。
そのため、役に立たない情報を嫌います。
広告はグーグルアドセンスの広告をつけてもらいますし、ヤフーもグーグルも検索エンジンはグーグルの物を使っております。
そのため、グーグルに評価されないサイトは検索で引っかかる事はありません。
なので、検索した人の役に立つ質の高い内容を記載しましょう。
大体一つの記事を2000文字以上にすると良いという基準があるようです。
そういった記事を10個ほど記載しましたらいよいよグーグルアドセンスの審査を申し込みます。
その際に必ずプライバシーポリシーをつけましょう。
https://salaryman-fukugyou.work/2019/08/04/プライバシーポリシー/
上記の私のコピペで問題ありません。
その後、グーグルアドセンスの顧客コードのようなものを貼り付けますがわいひらさんが作成したテーマですと他の物に比べ設定が物凄く簡単でお勧めです。
内容に問題がないと申請してから2週間くらいでグーグルアドセンスから審査に通りましたときますので、そうしましたら広告を表示する設定をし、ブログに広告を載せましょう。
毎日1000くらいのビューがあると大体月1万円位にはなります。
毎日1万人くらいが見てくれれば月10万円位期待できるでしょう。
ブログの内容によってはA8ネットでアフェリエイトを貼る事も出来ますし、それが売れればもっと稼げると思います。
ただ、それだけ集客するのは本当に難しいです。
まず、2000文字以上の記事を1000記事書くところから始まると言われております。
普通の人はそこで諦めてしまいますが、確かに1000記事くらい投稿すると結構検索で上位に来るような記事も出てきますので、日々それなりに閲覧者が来るようになります。
またTwitterと連動したり、インスタグラムと連動したり、youtubeを作りそこから誘導したりとすると読者が増えるでしょう。
youtubeもグーグルアドセンスの審査が通っていればチャンネル登録者1000名以上と視聴時間がそれなりにあれば広告をつける事ができるようになります。
また、他の人からこの記事がいいとリンクを張ってもらう事でグーグルの検索の上位に表示されるようになります。
詳細を知りたい方は私宛に無料相談していただければ、ブログ運営方法をお伝えすることができます。
よろしければお問い合わせフォームからご連絡いただけたらと思います。
コメント
[…] https://salaryman-fukugyou.work/2019/08/06/ブログで副業/ […]